Company news
2021/07/01 |
||
| 令和2年度正味財産増減計算書 | ||
2021/07/26 |
||
| 令和2年度貸借対照表 | ||
2021/04/01 |
||
| 一般事業主行動計画(次世代育成支援対策推進法)のお知らせ | ||
2020/07/01 |
||
| 令和元年度正味財産増減計算書 | ||
2020/07/01 |
||
| 令和元年度貸借対照表 | ||
WADOKAI
2021/07/01 |
||
| 令和2年度正味財産増減計算書 | ||
2021/07/26 |
||
| 令和2年度貸借対照表 | ||
2021/04/01 |
||
| 一般事業主行動計画(次世代育成支援対策推進法)のお知らせ | ||
2020/07/01 |
||
| 令和元年度正味財産増減計算書 | ||
2020/07/01 |
||
| 令和元年度貸借対照表 | ||
|
所在地 - Location - |
〒113-8519 | 東京都文京区湯島一丁目5番45号 | 国立大学法人 東京医科歯科大学内 |
|---|---|---|---|
|
設立年月日 - Date of establishment - |
昭和6年3月6日 | 許可者:文部大臣(現 文部科学大臣) | |
| 平成25年4月1日移行登記 | 許可者:東京都知事 | ||
|
代表者 - Representative Director - |
理事長:谷田 弘 |
| 理事長 | 谷田 弘 | 財団専任 |
|---|---|---|
| 専務理事 | 吉原 澄吉 | 財団専任 |
| 理事 | 澤村 昌哉 | 財団専任 ・兼務:売店業務担当 |
| 理事(非常勤) | 大野 喜久郎 | 東京医科歯科大学名誉教授 |
| 理事(非常勤) | 三宅 修司 | みやけ医院院長 |
| 監事(非常勤) | 菅瀨 真生 | 元東京医科歯科大学 医学部事務部長 |
| 小池 盛雄 | 東京医科歯科大学名誉教授 |
|---|---|
| 黒﨑 紀正 | 東京医科歯科大学名誉教授 |
| 天笠 光雄 | 東京医科歯科大学名誉教授 |
| 小牟田 智子 | 元東京医科歯科大学 医学部附属病院看護部長 |
| 石橋 秀昭 | 元東京医科歯科大学学務部長 |
| 入江 孝信 | 学校法人駿河台大学理事長 |
財団法人 和同会(現・一般財団法人和同会)は,国立大学法人東京医科歯科大学の前身である,東京高等歯科医学校(昭和3年設立)の校長であられた島峰 徹先生の提唱により,
昭和6年3月6日に,文部大臣(当時)の認可を受けて創設されました。
「和同」という語源は,「君子和而不同,小人同而不和」(「君子は和して同ぜず,小人は同じて和せず」論語第7巻第13子路編23)から採られたとされており,
島峰 徹先生によって命名されました(長尾 優先生著「島峰先生」伝記より)。
おかげさまで平成28年3月6日に創設85周年を迎えましたが,満州事変が勃発(昭和6年9月)し日本国内に戦争機運が高まっていった戦前から食糧難の戦後,
入院患者への基準給食実施(昭和25年4月)や基準寝具取扱実施(昭和36年5月),国立大学の法人化(平成16年4月)など,昭和初期より平成の今日まで,
変化の激しい85年を東京医科歯科大学の歴史と共に歩んでまいりました。
島峰 徹先生により寄付された当時2千円の設立基金で創設された和同会が今日あるのも,ひとえに大学教職員の皆様の並々ならぬご理解とご支援の賜と感謝する次第です。
また、公益法人改革に伴い当財団におきましても平成25年4月1日付で一般財団法人への移行登記が完了いたしました。
めまぐるしい社会状況の変化に適切に対応しながら,和同会の果たすべきさまざまな目的の達成に向け,今後とも更なる精進を重ねていく所存であります。
ここに一層のご理解とご支援をお願いするとともに,ご意見やご批判などもお寄せいただければ幸いに存じます。
理事長 谷 田 弘 (たにだ ひろし)